対策

受講生の安全のために

受講生がクラスに集中できるよう、私たちはコロナウイルス対策を徹底して行っています。例えば、校内では蜜を避け、こまめに教室を消毒し、講師はマスクとフェイスシールドの装着を徹底するなど。詳しくは安全に関するポリシーをご覧ください。

セーフディスタンス

教室内の人数を制限したり、座席の間隔を1メートルにするなど、安全な距離を保つよう徹底しています。

マスクとフェイスシールド

当校の敷地内では、すべての受講生と講師は常にフェイスマスクを着用しなければなりません。

ペットボトルの水

コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、共有のウォーターディスペンサーを一時的に閉鎖しました。ペットボトルの水は受付カウンターで販売しています。ただし、使い捨てプラスチックの廃棄を避けるために、再利用可能な水の入ったボトルを持参することをお勧めします。

消毒の習慣

机、椅子、ドアノブ、スイッチなどの手に触れる部分を徹底的に清掃・消毒し、教室が学習に適した状態になるようにしています。